やっぱり『やもり通信』

海外生活一区切り。これからは日本の生活メインの内容になりそうだけど、タイトルはやっぱり『やもり通信』・・・で、いいかなっと。

そして「日本の夏休み」

 7月9日(火)の早朝にカイロを出たエア・フランスのAF503便は一路フランス、パリへ。
 生まれて初めてのパリ滞在が、こういう形での約2時間の空港でのトランジットになるとは。
 空港内でのセキュリティ・チェックの順番待ちのみで1時間は費やし、全く「フランスの香り」を感じる間もなく、今度は成田行きのAF276便に。

 7月10日(水)8:00am過ぎ成田着。
 
 荷物も全部受け取り、とりあえず「無事帰国」の記念撮影。
 
 今回一緒に帰国した国際交流基金派遣専門家の谷渕さん、盛田さんと一緒に。
 かなりの長旅の後なのにあまり疲れを感じさせない笑顔・・・(気のせい?)
 

 空港には夫の所属先である国際交流基金の担当の方が迎えに来てくださっていました。
 前回の時(2011年2月)も当時の担当職員さんがこうして空港まで来てくれてたよなあ・・などとぼんやり思い出したりして。

 そのまま高速バスで埼玉県の夫の実家へ。
 これも前回と同じンパターン。


 これがほんの2週間ほど前のこと。


 そう。
まだ2週間しか経っていないのに、我が家はすっかり、もうずっと前からこの夏は日本で過ごすことが決まっていたかのように、
「日本の夏休み」にどっぷり浸かっています。


 帰国した2日後の7月12日(金)から近所の「坂戸市立城山(しろやま)小学校」(←パパの母校)に通い始めた子どもたちは、

 7月12日、初登校。草太はちょっと緊張気味の表情・・・??

1学期の最後の6日間で、いえ、通い始めて2日目くらいには、もう【自分たちで歩いて登下校する楽しさ】【みんなで食べる給食の美味しさ】にすっかりやられてしまった感じで、
「夏休みは嬉しいけど、でももっと学校にも行きたいなー。給食、美味しいんだもーん!」 


 生まれ育った環境のせいで「学校給食」というものを体験したことのない母(←私です)は、羨ましさを通り越して“給食ってそんなにいいもんなの?”と、素朴な疑問。
 そして、カイロでは毎朝5時台に起きて、かなり必死に作っていた「愛情弁当」ならぬ「根性弁当」も、日本の文化「学校給食」にいうものにあっさりと負けてしまったという事実に一抹の寂しさ。


 それでも、急に飛び込んだ「日本の小学校」の生活に驚くほどすぐに馴染んでくれたのは幸いでした。


 夫の地元での生活、夫の母校への編入。
子どもたちの新生活は、全く私の守備範囲外で何をどうフォローしていいか分からない状態のまま始まっただけに、毎日元気で楽しそうな「いってきまーす!」「ただいまー!!」を繰り返し聞くことができたのは本当にありがたかったです。
・・・そのあまりのスムーズさに、ホントにこんなんでOKなの?と拍子抜けしてしまった、というのも正直なところなのですが。



<さっそく山の避暑地へ>

 さて、そんな子どもたちの1学期が終わった日、終業式を終えた19日(金)午後には、
私と子どもたちは新宿からの高速バスに乗り込みました。
行き先は長野県諏訪郡にある原村(はらむら)

カイロ時代の友人I さん家族のお宅です。

まだカイロに住んでいた時にここに土地を買い、遠隔操作で家を建ててしまったI さん一家。

日本に帰ってからも“そこに家が建つまで”の経過をずっとブログ(http://miyamanosato.blog.fc2.com/)で紹介してくれていたので、
やっと念願かなってたどり着いたそのステキな家も、私にとってはなんだか初めて来たような気がしない不思議な空間でした。


とにかく自然に囲まれたこの場所で、子どもたちはめいっぱい走り回っていました。



八ヶ岳中央農業実践大学校の農場で虫採りに夢中。




家から歩いて10分ほどの川(用水路)で水遊び。


 今月末にはまた家族でモンゴル(ご主人の現在の赴任地)に帰ってしまうI さん一家。

 今回の「想定外の日本での夏休み」があったからこそ、この時期に滑り込みで訪ねることができました。

 次はモンゴルで会えたらいいなぁ・・・。




<ラジオ体操>

 さて「夏休み」と言えば、《ラジオ体操》
 《ラジオ体操》と聞くと、自然とあの、♪あ〜た〜らしい あ〜さがきた が歌えてしまうのが、「日本の夏休み」経験者。

 どうやらこの辺りは、夏休みに入ってすぐの5日間と後半の5日間の計10日間、商店街にある小さな広場で行われているらしく、今日初めて(既に前半4日目)参加してみました。参加すべく早起きして出かけていった子どもたち&パパについて行ってみました。


意外と人が集まっています。


  
 お、なかなか楽しそうにやっているではないか。

第2体操の深呼吸の音楽が終わるか終わらないうちに、子どもたちがダッシュでハンコをもらうための列をつくるのは今も昔も変わらず・・・

と思ったら、

へっ? ハンコじゃなくってあめ玉??



「出席カード」もありましたが、ハンコが押されるのではなくシールが貼られていました。

さて前半5日の最終日、明日も一応、参加・・・・するのかな?



<北海道2週間>
 ほかにもありがたいことに楽しい予定がいろいろ入ってきているのですが、とりあえず8月5日からは私の実家に2週間ほど行ってこようと思います。
 結婚してから自分の家(実家)に2週間も滞在するのは、みどりがお腹にいた時と出産したあと・・・

 子ども2人を連れてこれだけまとまった期間を過ごすのはたぶん初めてだと思います。

 のんびり・・・できるかな?

 実家の(昔の)子供部屋の奥にひっそりと(でもがっちりと)しまわれている色々なものの“断捨離”は、とりあえず今回はパスしていいんじゃないかな・・・などと考え中。