やっぱり『やもり通信』

海外生活一区切り。これからは日本の生活メインの内容になりそうだけど、タイトルはやっぱり『やもり通信』・・・で、いいかなっと。

いよいよラマダン準備

 数日前に近所のメトロスーパーマーケットへ行ったら、なんだか売り場の模様替えがあったらしく、いつもの野菜があっちに行って、果物が置いてあった場所にどどーんと・・・これは、ナツメヤシにアンズ。

デーツ(ナツメヤシの実)にアンズにナッツ類
デーツ(ナツメヤシの実)にアンズにナッツ類 posted by (C)Makie

 そして、なにやら日本の正月の「福袋」を思い出させるような「詰め合わせパック」も並べられていました。

近所のメトロスーパーマーケット
近所のメトロスーパーマーケット posted by (C)Makie



 これは、明らかに「ラマダン」準備。
イスラム暦の第9番目の月のことを「ラマダン」と言い、その「ラマダン」の1ヶ月間、イスラム教徒は【断食】をする・・・ということはよく知られていると思いますが、その【断食】のスタイルも国によって多少、「個性」があるような気がします。

 スーパーのど真ん中の特等席をみごと勝ち取っている「デーツ」(ナツメヤシの実)は、日中の長い時間の【断食】を終え、さぁ!これからは食べてもOK!という時間になったときにまず最初に口にするといいと言われているものだそうです。
 宗教的な作法という面ばかりでなく、健康面から見てもきちんと理にかなっている食べ物が、この「デーツ」らしいです。


断食(だんじき)を解(と)くときにナツメヤシを食べることの英知
「預言者(よげんしゃ)ムハンマドが礼拝(れいはい)をする前に、ナツメヤシで断食(だんじき)を解(と)き、スープが無ければ水で断食を解いた」という伝承(でんしょう)があります。
断食をしている者はエネルギーとなる糖分(とうぶん)が不足しがちです。ナツメヤシは一時間以内に、すばやく消化・吸収(きゅうしゅう)され、体にエネルギーをあたえるだけでなく、鉱物(こうぶつ)やビタミン、炭水化物、またセルローズがふくまれていることから胃の消化活動を助け、胃を清浄(せいじょう)にします。
<アラビア村>http://www.arabiamura.com/songs/02.htmlより 



 昨日久しぶりに行ったザマレクの「アルファ・マーケット」もこんな雰囲気になっていました。

アルファ・マーケット@ザマレク
アルファ・マーケット@ザマレク posted by (C)Makie

アルファ・マーケット@ザマレク
アルファ・マーケット@ザマレク posted by (C)Makie



 そして、近所の雑貨屋さん(?)も、こんなキンキラな飾り付けをぶら下げ始め・・・

きんきらな飾り付け
きんきらな飾り付け posted by (C)Makie
(タクシーの窓から撮ったので遠目でよく見えませんが)


 これって、断食明けのお祭りの時に家の前にでも吊るすんですか?
東南アジア(マレイシア・インドネシア)ではあんまり見なかったような気がするのですが、私が気づかなかっただけ?あるいは目にしていたのにすっかり忘れちゃってる??

 今年のラマダンは8月1日からの予定だそうです。実際にはお月様を見てその満ち欠けで判断するので、【断食開始】の瞬間は直前までわからない・・・というものだったと記憶していますが。

 いずれにしても、中東の国エジプトで迎える初めての「ラマダン」。
どんな驚きの発見があるか、あるいは懐かしい風景が見られることになるのか・・・
今から楽しみです。

 
 と、なんだか前向きな締めくくりになりましたが、実際は多くの人がこの暑さの中での【断食】にヘロヘロになり、そしてイライラがつのり・・・そのとばっちりを受けるような“プチ事件”が頻発するのもまた事実のようなので、いろいろな意味で覚悟しながら、やがて来る今年のラマダン月を乗り越えていこうと思います。



<おまけ>
木になっているナツメヤシ http://bit.ly/o0snsK
お皿にのっているナツメヤシ http://bit.ly/pT9Ut2